タグ:幼稚園

おはようございます(*´▽`*)

今日は朝から
だいぶ冷え込みましたね(; ・`д・´)

体感では
秋を通り越して
もう冬⁈

な感じなのですが(; ・`д・´)

と、まあ
天気の話は
これくらいに
しておいて(笑)

今回は
息子の送迎風景を
お届けしようかなと
思います(・ω・)ノ

それではどうぞ♪

20221006日記①
20221006日記②
20221006日記③
20221006日記④


毎日大体こんな感じ(笑)

決して幼稚園が
嫌いなわけでは
ないのですが…

IMG_3075









そして、
【えりみオリジナルグッズ】
販売中です(*´▽`*)
ゆめかわ深海ルーム


ちなみに
【新作】ゆめかわ深海ルームです(^^)/

【えりみグッズ】URL(*・ω・)ノ
 https://suzuri.jp/erimiiii


そして、
【LINEスタンプ】も
絶賛発売中です‼(*´▽`*)

【新作スタンプ】
IMG_3004

玉こんにゃくの
“たまこんちゃん”が
可愛く山形弁を話すスタンプ
となっております( *´艸`)

【山形弁スタンプ】URL(^^♪
 https://line.me/S/sticker/20562373

トップ背景画像

その他のスタンプが
気になった方はこちらから↓

【えりみスタンプ一覧】
 URLヾ(≧▽≦)ノ
 https://line.me/S/shop/sticker/author/875037

こんにちは😃

最近は
大雨ばかりだったので
今日は久しぶりのお天気で
気持ちがいいですね☺️☀️

お盆休みも
あっという間に
終わってしまい
息子君には
預かり保育へ
行ってもらっているのですが

今回は幼稚園のお迎えでの
エピソードを漫画に
してみました✏️


IMG_2956
急なシャットダウン😂笑

正解のリアクションは
なんだったんだろう🥲

おばさんのノリは
古かったのかな?😂笑

ただただ滑り倒して
帰ってきました笑

幼稚園の先生も
苦笑い😂

そして、友達の発言を
聞いた家の息子君は

『ままをようかい
なんていって
おころうかとおもったよ😡』
と言ってくれて🥹

なんだかんだ
優しい子に
育っているのかな?🥹

と嬉しい気持ちに
なりました😇
とさ笑
FullSizeRender


そして、
私がデザインした
Tシャツなどの
えりみオリジナルグッズ
絶賛発売中です☺️
Tシャツ 広告


ちなみに
ネオンカブトムシTシャツです(^^)/

良ければ覗いてみてください(*´▽`*)


※グッズURL(*・ω・)ノ
 https://suzuri.jp/erimiiii


そして、
LINEスタンプも
絶賛発売中です‼(*´▽`*)

トップ背景画像


気になった方はこちらから↓

※LINEスタンプURLヾ(≧▽≦)ノ

 https://line.me/S/shop/sticker/author/875037

20201114タイトル


お久しぶりです!

最近はいつもブログの頭に
お久ぶりと書いている気が…( ;∀;)

低めの更新頻度で申し訳ないです( ;∀;)

そして、実は先日
息子が

幼稚園へ無事入園しまして(*´▽`*)


本当に良かった~ヾ(≧▽≦)ノ

そして、入園までの道のりが
本当に…長かった‼⊂⌒~⊃。Д。)⊃


ということで!
今回から何回かに分けて
幼稚園へ入園するまでの
過程を漫画にしていこうかなと(*´▽`*)

とりあえず、
第一弾はプレ保育編からです↓

20201104日記


そもそもなぜこのタイミングで
幼稚園へ入園させようと
思ったかと言うと


第二子の妊娠発覚が
一番の大きな理由で

実家から離れて暮らしているし
日中はワンオペなので
自分のキャパを考えると

新生児を抱えながら
3歳児の面倒を見るのは
難しいな…:;(∩´﹏`∩);:

と思ったから(笑)


妊娠をしてから
やたらと色々なことが
不安に感じるように
なってしまって( ;∀;)

その不安を解消するために
色々な手回しをしないといけないから
妊娠してから
行動力が上がった気がする(笑)


それは置いといて

まず、自分にとって一番
大きな不安だったのが
第二子出産前後の
息子の世話(; ・`д・´)

(このブログを読んで下さっている方は
お察しの通り、息子は超やんちゃ坊主)


その不安を解消するための
足掛かりとして
今年の4月から
プレ保育へ通わせることにしたの(^^)/

しかし、思わずコロナが
大流行してしまって
通えるようになったのは
6月からだったんだけど(; ・`д・´)


そして、この頃は
まだ幼稚園へ入園させるかも
決めていなくて

並行して
保育園へも保育申請を提出して
空きが出たら入園させたいなと
思っていたの(';')


出産予定日は11月末だし
こんなに早い段階から
手を打っているんだから
息子の預け先問題は
すぐに解決するんだろうなと

この時はまだ軽く
考えておりました(笑)

そして、プレ保育第一回目にして
だいぶつまずくことに( ;∀;)

更には、プレ保育の先にも
色々と問題が浮上してくるという…


最初にも書いたように
これから
幼稚園までの道のりについて
シリーズ化して
更新していきたいと思いますので
次回もよろしくお願いします(*´▽`*)


IMG_6109
IMG_6244





20201030表紙


だいぶご無沙汰して
すみませんでした😱

一体、ここ数ヶ月
何をしていたのかと
言いますと…

息子の幼稚園準備を

しておりました😅


ミシンを購入して
手提げなどを作ったり
息子自身、幼稚園へ入園しても
困らないように
トイトレや食事、服の着脱などの
特訓をしておりました(; ・`д・´)

今回はそんな特訓中の話を
漫画にしてみました↓

20201022日記
このように

悪戦苦闘していたという😱

特訓をする前よりは
確実に出来ることは
増えてきているんだけど

2か月前に思い描いていた
理想像とはかけ離れていて…

ただ、トイレが一人で
出来るようになると良いなとか
そんなもんで

高い理想を
掲げているわけでは
ないと思うんだけど(ノД`)・゜・。

昨日出来たことが
今日には出来なくなったり😭

一人焦って
息子につい厳しく

接してしてしまうんだけど

癇癪がひどくなるだけで
なんの効果もないという…( ;∀;)

私自身、幼稚園入園に対する
プレッシャーを感じすぎて

いるんだろうか?😂


考えても
しょうがない事だとは
分かってはいるんだけど😢


入園するまでは
この不安は
無くならないんだろうな😱


でも、特訓する前よりかは
確実に成長しているはず😂(2回目)

そもそも2、3ヶ月前まで

上手く話せなかったのが
2語文も

出てくるようになったし❗️


自分で服を脱げなかったのが
自力で脱いでトイレも一人で
出来る様になってきたし❗️


悩んでもしょうがないし
もう少し前向きに考えようかな…


といった

幼稚園入園へ対する
不安を吐露しただけの
日記でした😱

久しぶりに投稿したと思えば

しょうもない内容で
すみませんでした😱



次回は明るい内容に

出来たら良いななんて
思っております🥺





IMG_6109
IMG_6244

このページのトップヘ