おはようございます😃
8月に入り、お子さんが
夏休みに入った方も多いかと
思われますが(*'ω'*)
今日は我が家でやってみた
おすすめの自由研究を
ご紹介しようかと思います!
その名も
『紫キャベツの色水実験』
自由研究と言っても、
家の子はまだ幼稚園児なので
宿題ではなく
ただの遊びとして
やっただけなのですが💦
ほぼ家にある材料でできて
とってもお手軽だし
幼稚園児(4歳)でも
大喜びで楽しめたので
休み中に遊びの
レパートリーが
尽きた…😥
なんて方にもおすすめです!
ちなみにこの実験は
『でんじろう先生の
おもしろ科学実験室』
という本を
読んでやってみました(^^)
紫キャベツの実験の他にも
色々な実験が載っていて🧪
幼稚園児でも楽しく
遊びながら学べる
おすすめの1冊でした📕
(一回読むとこの実験もしたい!
あの実験も!と
歯止めが効かなくなるので
時間のある時に
読んであげる事を
おすすめします😂笑)
そして、
実験の詳しい内容が
気になった方は
下記のamazonURLから
飛べますのでぜひ😃
本URL↓
https://amzn.to/3ddSJvL
実際の実験の様子は
こちら↓
★買ってきたのは
紫キャベツのみ☺️↓
(器も家にある物で済ませる笑)

★グラデーションに
並べてみました🎨↓
(息子は綺麗な色に大興奮☺️)

★絵の具にも出来るらしく、
紙に描いてみました🖌↓
(かなり薄いが右の方にネコが🐈⬛笑)

ちなみに4歳児でも
出来る簡単な工程ばかりで
ほぼ全て一緒にできました🥹
家の息子は
実験が終わった後も
『まだ片付けたくない!』と
たいそう気に入った様子で
ずっとお絵描きしておりました😅

そして、
Tシャツなどの
えりみオリジナルグッズ
絶賛発売中です☺️

↑
ちなみに
ネオンカブトムシTシャツです(^^)/
良ければ覗いてみてください(*´▽`*)
※グッズURL(*・ω・)ノ
https://suzuri.jp/erimiiii
そして、
LINEスタンプも
絶賛発売中です‼(*´▽`*)

気になった方はこちらから↓
※LINEスタンプURLヾ(≧▽≦)ノ
https://line.me/S/shop/sticker/author/875037
8月に入り、お子さんが
夏休みに入った方も多いかと
思われますが(*'ω'*)
今日は我が家でやってみた
おすすめの自由研究を
ご紹介しようかと思います!
その名も
『紫キャベツの色水実験』
自由研究と言っても、
家の子はまだ幼稚園児なので
宿題ではなく
ただの遊びとして
やっただけなのですが💦
ほぼ家にある材料でできて
とってもお手軽だし
幼稚園児(4歳)でも
大喜びで楽しめたので
休み中に遊びの
レパートリーが
尽きた…😥
なんて方にもおすすめです!
ちなみにこの実験は
『でんじろう先生の
おもしろ科学実験室』
という本を
読んでやってみました(^^)
紫キャベツの実験の他にも
色々な実験が載っていて🧪
幼稚園児でも楽しく
遊びながら学べる
おすすめの1冊でした📕
(一回読むとこの実験もしたい!
あの実験も!と
歯止めが効かなくなるので
時間のある時に
読んであげる事を
おすすめします😂笑)
そして、
実験の詳しい内容が
気になった方は
下記のamazonURLから
飛べますのでぜひ😃
本URL↓
https://amzn.to/3ddSJvL
実際の実験の様子は
こちら↓
★買ってきたのは
紫キャベツのみ☺️↓
(器も家にある物で済ませる笑)

★グラデーションに
並べてみました🎨↓
(息子は綺麗な色に大興奮☺️)

★絵の具にも出来るらしく、
紙に描いてみました🖌↓
(かなり薄いが右の方にネコが🐈⬛笑)

ちなみに4歳児でも
出来る簡単な工程ばかりで
ほぼ全て一緒にできました🥹
家の息子は
実験が終わった後も
『まだ片付けたくない!』と
たいそう気に入った様子で
ずっとお絵描きしておりました😅

そして、
Tシャツなどの
えりみオリジナルグッズ
絶賛発売中です☺️

↑
ちなみに
ネオンカブトムシTシャツです(^^)/
良ければ覗いてみてください(*´▽`*)
※グッズURL(*・ω・)ノ
https://suzuri.jp/erimiiii
そして、
LINEスタンプも
絶賛発売中です‼(*´▽`*)

気になった方はこちらから↓
※LINEスタンプURLヾ(≧▽≦)ノ
https://line.me/S/shop/sticker/author/875037
コメント